てんきん定期便(鉄撮記)

とある転勤族鉄オタの撮影記 兼 撮影地ガイドです。

2022年03月

いすみ鉄道四国急行ヘッドマーク(4.2.5)

今週末は3月ラスト休日ですね。天気が良ければ水郡線まで遠征し、DE10牽引の客レでも狙おうかと思いましたが天気が良くないので在宅です。日曜日は18きっぷで乗り鉄でもしようかと考えていますが…

さて、いすみ鉄道では2021年10月より、JR四国松山運転所所蔵の急行ヘッドマークを借り受け、同月9日よりキハ急行に掲出してきましたが、今週末の運行をもって掲出が終わるようです。当初の借り受け期間は12月いっぱいまでとのことでしたが、途中、キハ28の故障離脱もあって借り受けが3月までに延長されておりました。
借り受け中はなかなか天気と予定が合わず、あまり出撃していないままキハ52の単行となったのでキハ28にカンが付いた写真がなく焦っておりましたが、漸く2月に入りタイミングが合ったので出撃しておりました。当初は素の28でしたが、今年に入ってから「赤ひげ」が付いたので、素のキハ28×四国急行ヘッドマークは撮れずじまいでした。

この日は雲少な目でいい天気でした。最近の土日のゴミ天気とは大違いです。
AE4I4019
102D キハ28+キハ52 城見ヶ丘~上総中川にて

AE4I4023
102D 新田野~上総東にて

AE4I4036
101D キハ52+キハ28 西大原~上総東にて

AE4I4042
101D 大多喜~小谷松にて

3月12日のダイヤ改正でスジが変わったので、またリサーチせねばなりませんね。
土曜日に家の周りをランニングしましたが、桜はもうすぐ見ごろ、というところでしょうか。来週・再来週にはいすみ鉄道沿線もアツいかもしれません。
いずれにせよ家から1時間程度で展開できるので、今の職場のうちに撮りためたいものです。

えちごトキめき鉄道(4.3.21)

3月21日春分の日は、乗り鉄に勤しんでおりました。

前日夜に家を発ち、バスで横浜へ。本来なら横浜で東海道線最終の静岡行(休前日のみ運転の臨時快速)に乗り継げる沼津行に乗車する予定が、アクアラインの大幅渋滞に巻き込まれ(千葉に来て半年以上経ちましたが、これまでで最大規模)、沼津行に間に合わず。「止む無し」と最終のこだま号三島行に乗って静岡行快速に乗り継ぎ、何とか元の予定に戻してこの日は吉原のネカフェ泊で21日を迎えました。

21日は始発で富士駅に行き、身延線を完乗。そのまま北上し、松本城を観光し、「リゾートビューふるさと」→キハ120と乗り継ぎ大糸線も完乗(キハ120で爆睡したためせっかくの大糸線西日本区間の記憶がほとんどありません泣)

糸魚川に辿り着くと「雪月花」が通過するとのことで、橋上からキハ120と合わせて狙いました。

AE4I4428
ET122形1000番台 えちごトキめきリゾート雪月花「越後・越中紀行」 糸魚川にて(1603ごろ通過)

この日は特別運行で、あいの風とやま鉄道まで乗り入れていたので、この時間に糸魚川を通過したとのことです。レアな光景に遭遇できました。

そして、えちごトキめき鉄道といえば455+413系
この乗り鉄旅行も、455系に遭遇できる行程を組んだため、その時の気分で乗るか撮るかしようと決めておりました。
「乗る」場合は急行4号ですが、スジが立っており乗車時間が30分未満…であればやはり「撮る」だな、となりましたが、この時は天気が悪く、、、「じゃあ天気関係ないトンネル内で!」と思い立ち、筒石駅に向かいました。

AE4I4441
8005M 急行4号 455+413系 筒石にて(1652ごろ通過)

旧北陸本線のハイライト、頚城トンネルの中にある駅を通過する急行電車を縦構図で切り取りました。ISO25600の高感度撮影です。少し暗めに現像して筒石駅の雰囲気を表現しようとしました。

撮影後、直江津ー上越妙高ー新幹線ー上野ー東京ー総武快速と乗り継ぎ帰宅

18きっぷ+一部新幹線の組み合わせは今回のように短い時間でも効率よく回れるのでお勧めです。
今回はフォッサマグナに沿って北上しました。18きっぷの残りでどこに行こうか、楽しみです。

結局乗り鉄でも撮り鉄を入れちゃいましたが(笑)

DE10 1180 205系KY出場配給ほか(4.3.8)

3月8日KY出場追いかけの続きです。ナナゴ区間で2発撮影後は、石巻線へ。移動している時点で太陽の周りは薄雲に覆われていたのであまりバリ順は期待しませんでした。
石巻で高速を降り、佳景山へ向かうとすでに黒山の人だかりが出来ていたので撮影地を特定できました(笑)
なお反対方向に普通列車が1本だけ通過するので、構図合わせはそこでやれます。
しばらくして本チャンが通過

AE4I4273
配8681レ DE10 1180+205系M11編成 佳景山~鹿又にて

まあ薄晴れですが贅沢は言えません
約30分続行の石巻貨物までやりました。

AE4I4280
1655レ DE10 1591+コキ10B 佳景山~鹿又にて

こちらは露出は若干回復
しかし釜次位が空コキなら圧縮構図にすべきでした。ダイヤ改正で仙台総鉄のDEの運用がなくなるやら聞こえてきますが、どうなるのでしょう、、、

これで撤収しました。本来なら夕方の石巻貨物を押さえたい所でしたが、翌日は社畜でしたので。

ED75 759 205系KY出場配給(4.3.8)

3月8日(火)、前日夜に車で出撃し、東北方面に展開
年度末で今年度取れる有給休暇が大量に余りだしたので、ここぞとばかりに平日休みをゲットしてナナゴを狙いに行きました。
都合1日しか休めなかったので超弾丸でしたが…
とりあえず休みながら下道を北上し、2400を回ったところで矢板から東北道
0300前には本宮インターを降りて、五百川にて仮眠し一発目に備えました。


AE4I4250
配9561レ ED75 759+205系M11編成 五百川~本宮にて

一発目は太陽が雲隠れしてしまいました。
悔やんでいる場合ではないので急いで車を出し、東北道へ。
スジ的に貝田でも撮れたそうですが、初心者なので&場所取りのため一気に大河原に向かいました。
途中、天気予報どおりではありますが青空も見えてきて一安心
AE4I4261
配9561レ ED75 759+205系M11編成 北白川~大河原にて

撮りたかった構図で確保できました。
数回撮っている仙台ナナゴ、毎回天気が悪いのでようやく晴れたって感じです。そもそも平日しか走らないのでチャンスが無かったのですが、、、

ここは道路が線路と並走しており撮りやすかったです。道路の電柱の影が抜けるかひやひやモンでしたが、通過時までに影の向きが変わったのと、太陽高度が上がったのでセーフでした。
次は仙台以北でも撮れそうでしたが、追っかけもきついので石巻線に先回りしました。
続く…

115系 JR四国団体臨時列車(4.3.6)②【鴨川~讃岐府中ほか】

津島ノ宮で115系団臨の一発目を撮影後、詫間から予讃線各駅停車。多度津で乗り継ぎ、鴨川で下車して次の撮影地へ。

次はホロが付いていないクモハ115側が先頭で、岡山駅停車中に投稿されたツイッターによればヘッドマークが付いているとのことで、被りついて撮れる撮影地を選んでおいて良かったです。
AE4I4219
※※※※M 115系Dー27編成 鴨川~讃岐府中にて(1310ごろ通過)

オレンジの車体に映える青系のカンでした。
この辺りは線路の向き的に順光で、かつ長いストレートなので、撮り鉄は分散し平和に撮れました。
むしろ鉄オタ少なくね?と思ったほどで、もしかして津島ノ宮から山口線のD51試運転に転戦した猛者でもいるのかと勘繰りましたが、ツイッターを見る限りさすがにそんな人はいなさそうです。

★☆★撮影地情報
【区間】鴨川~讃岐府中
【アクセス】鴨川駅から歩いて15分の踏切から撮影
【光線】正午~午後早めの上り(高松方面)が順光
【レンズ】自由
【キャパ】撮影した踏切に限って言えば15人が限界
【コメント】この区間はストレートなので近傍でも同じような構図で撮れそう。


↑撮影後、鴨川から再び電車で高松方面へ。途中でPF牽引の3079レを見る鉄しましたが、ダイヤ改正でEF210になるんですね…
最後は高松~香西の香東川の堤防から、セパレート区間の鉄橋を行く115系を撮影

AE4I4229
※※※※M 115系Dー27編成 (讃)高松~香西にて(1426ごろ通過)

★☆★撮影地情報
【区間】高松~香西
【アクセス】香西駅から歩いて15分の香東川の堤防から撮影
【光線】午後の下り(多度津、松山方面)が順光
線路の向きはほぼ東西
【レンズ】自由
【キャパ】堤防からの撮影のため、キャパは非常に大きい。
【コメント】川の向こう側(高松方)に障害物があるので、編成をすっきり写せるのは4両が限界か。

電車で回りましたが非常に効率よく撮れました。
また途中撮影地から駅まで送ってくれた同志に感謝
最後の琴平~岡山は撮影せず、早めの飛行機で関東に戻りました。
プロフィール

転勤鉄

カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ