てんきん定期便(鉄撮記)

とある転勤族鉄オタの撮影記 兼 撮影地ガイドです。

2021年03月

185系「踊り子」終焉

2021年3月13日、JRグループはダイヤ改正を実施しました。
個人的には久々に大きい変化があったなあ、と感じております。
その変化のうちのひとつ、特急踊り子号での185系電車の運用が終了しました。
40年にわたり東京と伊豆を結んだ伝統の特急は、本日からオールE257系化されました。
ここでは私がこれまで撮りためた185系踊り子号の写真を紹介したいと思います。2011年に特急雷鳥号が廃止となりましたが、地元の電車でありながら写真の腕がなく485系は満足に撮りためることができませんでした。そんな私にとって、185系踊り子号は長編成の国鉄特急として、リベンジマッチのようなものでした。機会を見つけては撮りためたので、悔いなくラストランを見送ることができました。
IMG_0241
15両が連なる編成は圧巻(新子安~東神奈川)

IMG_0199
快晴の相模川を渡る(茅ヶ崎~平塚、馬入)

IMG_4660
私が関東に来た頃には、まだ湘南ブロック色も健在(新子安)

IMG_5177
リバイバルあまぎ色の185系OM08編成(戸塚~大船)

AE4I0222
東伊豆の海岸線を長編成の踊り子が征く(伊豆稲取~今井浜海岸)

AE4I0239
廃止直前の週末、半分葉桜ですが、河津桜もまだなんとか残ってました(伊豆稲取~今井浜海岸)

IMG_0091
ひな人形が階段にずらりと並んだ素戔嗚神社と踊り子を、海側から狙う(片瀬白田~伊豆稲取)

IMG_0077
国府津に顔を出したJR東海の検測車キヤ95、傍をストライプが高速で通過(国府津)

485系もこれくらい追えていたらなあ・・・とは思いますが、過去を悔やんでも仕方ないですね。踊り子を追えたことに感謝、そして今ある被写体を大事にしていこうと思います。

快速アクティー(3.3.6)【大船~藤沢】

来週13日に施行されるJRのダイヤ改正では、特急踊り子のE257系化完了や湘南ライナー等の廃止、五能線・男鹿線のキハが新型車両に置き換え完了といった話題が目立ちますが、その陰で(?)、注目度は高くありませんが東海道線の快速「アクティー」が大幅に減便されます。
これにより、下りは夜日没後のみ、上りに至っては完全にゼロの設定となり、日が昇っている時間帯の撮影が不可能となってしまいます。
私自身改正前の葬式となってしまいますが、本日撮影
夕方の列車にE233系が充当されそうだったので、LED方向幕をしとめるべく大船~藤沢の有名ポイント、鎌倉踏切の逆アングルに出向きました。
AE4I0437
運用情報のとおり、E233系小山車で通過、LEDも「快速アクティー/東海道線」と判読可能
個人的にE233系のLED幕はカラフルで好きですが、走行中のカットが少なかったため、いい記録となりました。運転士さんも指差喚呼がキマっております。
次はダイヤ改正後も残る「特別快速/湘南新宿ライン」を撮影したいところです。

★☆★撮影地情報
【区間】大船~藤沢
【アクセス】大船駅から歩いて10分
鎌倉踏切(貨物線上りの撮影で有名なポイントと同地点)
【光線】午後の下り(小田原、熱海方面)が順光
【レンズ】望遠
【キャパ】5人程度
【コメント】順光時間帯に185系はなし、貨物の撮影には向いていないので、この撮影地が脚光を浴びるのはいずれ来るE231系引退前かもしれない。15連も引けば撮影できる。
撮影時のシャッタースピードは1/125で、ここまで落とさないとE233系の幕は撮れないと言われている。


EF65 1102 品川工臨返空(3.3.6)【北松戸】

3月5日に越中島貨物~新小岩操~我孫子にて運転された我孫子工臨をもって、JR東日本の機関車+チキによる工臨の発送は終了したとのことです。残る釜牽引の工臨は返空のみ。早速本日(6日)、先日発送された品川工臨の返空が運転されました。
天気予報を見ると徐々に天気が回復するということだったので昼過ぎ通過の北松戸へ。
今日のスジは馬橋~北松戸で退避のためバカ停するスジだったため、馬橋以北で撮った後に追いかけ可能なもので、実際に直前に大量の鉄オタが常磐緩行線上り電から配給されてきたときには悪寒がしました。既に北松戸は激パであり、追いかけ組は苦戦を強いられたものと拝察します。
やはり駅先よりも駅間のほうが平和ですね。
ともあれ、薄晴れにまで回復した天候の中、チキ工臨返空が通過
EvxKuR2VcAMkhr_
EF65 1102+チキ4B 1241ごろ通過
この週末はダイヤ改正前最後の週末。激パ撮影地で、春の訪れを感じました(笑)

★☆★撮影地情報
【区間】北松戸駅ホーム馬橋、我孫子寄り
【光線】昼前後の上り(松戸、金町、上野方面)が順光
【レンズ】望遠
【キャパ】10人程度、ただしホームは広めなので頑張れば20人くらいまでは撮影可と思われる。
【コメント】工臨返空やホキ工臨向け。長めの編成は入らない。この場所がいっぱいでも、沿線に出れば有名構図で撮影可(ただし、一部のガードレールがある場所のほか脚立必須)

EF81 303 4075レ(3.2.23)

天皇誕生日の祝日は九州におりました。。。
月曜日の職場、昼休みに携帯電話で貨物の運用をチェックしていると、門司のEF81 303、銀釜が延岡貨物4075レの前運用に入ったことを確認。日曜日に差し替えがあり、入ったみたいです。
過去の実績から4075レで再度差し替えられることはないだろうと見積もり、勤務終了後、急いで航空券を手配して羽田空港へ。
保安検査が終わると、ちょうど搭乗開始でぎりぎりでした。U-25の割引で、直前であるにも関わらず安く飛べました。
その日すでに大分便はなく、北九州空港に着陸。
ひとまずバスで小倉駅前に行き、ネカフェでマルヨしました。
その間に翌日のレンタカーを直前割で手配し、帰りの航空券も特典航空券をマイルで購入
23日の始発で大分入りし、車に乗り換えて4075レを各所で2発撮影
最後は宮崎県内まで追いかけ、市棚~北川のインカーブに先回りしました。
Eu4oj8VUYAQWvfF
4075レ EF81 303
宗太郎峠を超えてきた銀釜を、快晴のもと撮影できました。
個人的に、この撮影地は鉄が多いかと踏んでましたが拍子抜けで私を入れて3人でまったりと撮影しました。(一つ前の有名ポイント乙津川は20人弱集まりました。)
撮影地でご一緒した方は地元がご近所(比較的)の方でした。お疲れさまでした。

このあとは別府北方まで北上し415系を撮影し、大分空港から関東へ帰投
超弾丸遠征でしたが、撮れ高は十分でした。

そういえば先日からメインカメラをEOS1D X MarkIIIにしましたが、描写力エグいですね。機材負けしないよう精進します。
プロフィール

転勤鉄

カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ